ART TRACE GALLERY

past

風の振る舞い

Behavior of  Wind

 

新型コロナウイルス感染拡大の状況によって予定されている情報が変更になる可能性がございます。
ご来場の際にはこちらのサイトや当ギャラリーのSNSにて、直近の情報のご確認をお願いいたします。
また、来廊の際は多人数による密集は避けて、人と対面する際もマスクなど装着を心掛けて頂けますようご協力宜しくお願い致します。

 

上田和彦 UEDA Kazuhiko
民佐穂  MIN Saho
向井哲  MUKAI Satoshi
 
 

2020年9月28日(月)-10月20日(火) 12:00-19:00 水曜、木曜休廊 
September 28 - October 20, 2020 12:00-19:00 closed on Wednesday and Thursday

※台風の影響のため、アーティストトーク・レセプションは、10月17日 18時 へ延期とさせていただきます。
★アーティストトーク・レセプション 10月10 17日(土) 18:00-
Artist talk and reception October 17, 2020 18:00-

 

風は吹くだけのこと。香り、塵、菌類等の情報を運び、葉や髪に触れたときには過ぎ去ってしまう。森林を夜通しゆらす威嚇的な力を示す一方で、翌朝、樹木の隙間から流れる微風は前触れもなく私たちを落ちつかせる。
長期的な風化により都市が破壊され、粉々に砕かれたとしても、地上の風は無時間的な静止状態に逆らい、物質同士の繋がりを賦活しうる地球の能動性の力を私たちに意識させる。
制作の基底面を地表と仮定するならば、風によってもたらされる様々な位相のぶつかり合いは、常に固有な条件を私たちの目前に浮かび上がらせる。
 
 
Leaves fluttering in a breeze. The wind carries minute information such as scents, dust, and fungi, and leaves right after it ruffles our hairs. It would show the menacing power of swaying the forest all night long, but in the next morning, the breeze through the gaps in the trees gently strokes the cheek.
 
Long-term weathering may destroy and shatter cities. But the wind on the ground will remain static for no time. It makes us aware that the active force of the earth will keep on invigorating the connection among matter. 
Supposing that human productivity takes place on the surface of the Earth, the wind renders the collision of various phases, thus incessantly brings out particular conditions right in front of our eyes.
 
 

 

 

 

作家略歴

上田和彦 / UEDA Kazuhiko

 

1975 東京都目黒区生まれ
1998 中央大学経済学部卒
 
個展
2017 UEDA Kazuhiko Exhibition(中野 土日画廊)
2010 PAINTING(吉祥寺 Gallery FACE TO FACE)
2009 Investiture Controversy(吉祥寺 A-things)
2005 UEDA KAZUHIKO Paintings(京橋 PUNCTUM )
 
グループ展
2018 フレキシブルアート(渋谷 ギャラリエ アンドウ)
2018 ギャラリー・フェイストゥフェイス10周年記念展(西荻窪 Gallery FACE TO FACE)
2016 時のかたち(横浜 赤レンガ倉庫)-2019
2015 Whole Art Catalog(吉祥寺 Gallery FACE TO FACE)
2014 組立-転回 上田和彦×永瀬恭一+ゲスト 中山雄一朗(東京造形大学 CS-lab)
2013 偶然の鏡(座間 ギャラリー・アニータ)
2013  The 5th Aniversary Group Exhibition(吉祥寺 Gallery FACE TO FACE)
2013 目の正月(吉祥寺 Gallery FACE TO FACE)
2012 零のゼロ(浦和 埼玉県立近代美術館)
2012 6senses(西荻窪 ガレリア青猫)
2012 上田和彦・三宮一将展(座間 ギャラリー・アニータ)
2012 FUJISAN それぞれの富士山・展(吉祥寺 Gallery FACE TO FACE)
2011 零のゼロ 作家の図工室(浦和 埼玉県立近代美術館)
2011 上田和彦 片岡雪子展(座間 ギャラリー・アニータ)
2011 絵兎展(吉祥寺 Gallery FACE TO FACE)
2010 座間市立図書館入口硝子陳列箱に於ける展示(座間市立図書館)
2010 零のゼロ(浦和 埼玉県立近代美術館)
2009 零のゼロ(大分 アートプラザ)
2009 アサヒアートフェスティバル2009 「テラマチ」 あります(大分 城下町竹田・寺町界隈)
2009 「組立」上田和彦×永瀬恭一展(新宿 photographers’ gallery)
2008 アートプラザ10周年記念展 零のゼロ(大分 アートプラザ) 小品展(別府 ギャラリーおおの)
2007 マエストロ・グワント入賞者による展覧会(四谷 GALLERY OBJECTIVE CORRELATIVE)
2007 零のゼロ(大分 アートプラザ) 小品展(大分 Galerie La Palette)
2007 TITEN巡回展(宇都宮 スペースねずみ穴) 
 
企画
2018 観念と抽象 鈴木雅子展(中野 土日画廊)
著書
『観念と抽象』(2018) 
『組立-転回』(編著)(2014)
『組立』(共著)(2010)
『ラッセンとは何だったのか? 消費とアートを超えた「先」』(共著)フィルムアート社(2013)
論文
「アートと資本主義」PUNCTUM TIMES(2007)
「芸術の価値形態」組立 ART Infrastructure(2009)
「方法としての反復」ART CRITIQUE no.2(2012)
「ジャクソン・ポロック 基底面の攻防」kader0d vol.7(2012)
「ロバート・ラウシェンバーグ メディウムを超える抽象」組立-転回(2014)
対談
「筆触・イメージ・身体」×林道郎 『組立』(2010)
「絵画を動かす-ベーコン・ステラの肯定性」×矢野静明 ART CRITIQUE no.3(2013)
[対談]構造・啓示・狭間(はざま)世界――クレー・ニューマンへの視座 |×矢野静明ART CRITIQUE no.4(2014)

 

 

 

民佐穂 / MIN Saho
 
2009 桑沢デザイン研究所ビジュアルデザイン科卒業
 
個展
2020 「点景 ―むかしと未来の川のほとりに」Cyg art gallery(岩手)
2019 「Touch of Scenery 風景の感触 」OVER THE BORDER(東京)
2018 「Street on Canvas 画面上の路上」Cyg art gallery(岩手)
2017 「地図と目印 Maps and Landmarks」ART TRACE Gallery(東京)
 
グループ展
2019 「辿り着くことのない庭に橋を架ける」Gallery Nayuta(東京)
       「散歩の短さについて」ART TRACE Gallery(東京)
2018 「d design travel IWATE EXHIBITION」d47 MUSEUM(東京)
       「TOWEDコレクション 2018」gallery TOWED(東京)
       「何を描いているんですか?風景?〜風景画の現在進行形〜 」Art Labo北舟/TO OV cafe/gallery(北海道) 
 
 
 
向井哲 / MUKAI Satoshi
 
1972 神奈川県生まれ
1996    Bゼミ Schooling System 修了
 
個展
2013 ART TRACE GALLERY/東京
2012 なびす画廊/東京
2008 村松画廊/東京
 
グループ展
2019 「散歩の短さについて」 ART TRACE GALLERY/東京
2018 「作物の打楽」 ART TRACE GALLERY/東京
2017 「シャッフル展 “Are we open?“」ART TRACE GALLERY/東京
    「なびす画廊最後の十日展」なびす画廊/東京
2016 「絵画と物語Ⅱvol.2」ART TRACE GALLERY/東京
      「絵画と物語Ⅱ」なびす画廊/東京
2014 「絵画と物語」ART TRACE GALLERY/東京